32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、51さんはじめ多くの方がお見えでした。
競う練習する日と心に勝手に決めて特訓開始です。
まずは、3月場所に中古タイヤを投入。
1回目
前後キャンバーを1度
やや、フロントが食いすぎなのかリアが引っかかる感じ。
1.5度に変更。
ん~さっきよりいい感じだが
まだ落ちつきがいまいち。
2度に変更。
おお~いつもどおりのいい感じ。
2.5度に変更
ははは~なしです。スライドし始めました。
今日は、2度で決定。
(写真がうまくつながっていませんので今度 撮影しなおします。というか誰か良いのあればください)



左回りの直線後の左コーナーでリアが、食わないという感じではなく。
何かがおかしい・・・ハンドルを切りながら失速していきます。
いろいろ考えた結果
これが、もしかして『リアが、ブレイクする』ということなのかな~??
競う練習する日と心に勝手に決めて特訓開始です。
まずは、3月場所に中古タイヤを投入。
1回目
前後キャンバーを1度
やや、フロントが食いすぎなのかリアが引っかかる感じ。
1.5度に変更。
ん~さっきよりいい感じだが
まだ落ちつきがいまいち。
2度に変更。
おお~いつもどおりのいい感じ。
2.5度に変更
ははは~なしです。スライドし始めました。
今日は、2度で決定。
(写真がうまくつながっていませんので今度 撮影しなおします。というか誰か良いのあればください)
左回りの直線後の左コーナーでリアが、食わないという感じではなく。
何かがおかしい・・・ハンドルを切りながら失速していきます。
いろいろ考えた結果
これが、もしかして『リアが、ブレイクする』ということなのかな~??
で、早速 リアのダンパーを更に寝かしてみました。
ありゃ~もっとひどくなった!!!よ・・・
フムフム、やはりこれがブレイクするという感じでだと確信。
ではでは、早速セオリーどおり。
元から、一段立ててみましょう。
ほっほ~いいよこれ。少しシビアだけど。腰砕けはなくなった。
次に、今回のメインイベント
リアウィング
前から、気になっていた。リアウィングの効果
30T+タミヤMNでどこまで変わるのだろうかと。
こっそり持っていた。ハイエンドボディーのを付けてみました。
ダメだ・・・・変にリアが残る。
直線で加速とともにリアが引っ張られる。
その為か、直線後のコーナーで
フロントに加重がかからない?(減速しているのに曲がらない)
結果、影響があることはわかりました。
取り合えず、IFS+R350⇒リアのダウンフォースは強すぎは
意味がない。
色々試すも、最終的にタミヤカーボン柄で一番安定しました。
これは、考え方にもよるが、フロントの加重移動を生かさない
リアダウンフォースは、無駄なのだ。
タミヤ羽も捨てたものじゃないや^^)
ここからやっと、練習開始。
周りから、直線はえ~ と 言われて
うれしいな~と思っていましたが、某K君の05Rと同じくらい(少し負ける)でした。
どうも、ボディーが薄いので、そうのように見えるようです。
残念残念・・・(;一_一)
今回はタイムアタックはしませんでしたが、13秒台がまだまだ遠く
Aメイン優勝もまだ、無理そうです。
更なる高みを目指します。
ありゃ~もっとひどくなった!!!よ・・・
フムフム、やはりこれがブレイクするという感じでだと確信。
ではでは、早速セオリーどおり。
元から、一段立ててみましょう。
ほっほ~いいよこれ。少しシビアだけど。腰砕けはなくなった。
次に、今回のメインイベント
リアウィング
前から、気になっていた。リアウィングの効果
30T+タミヤMNでどこまで変わるのだろうかと。
こっそり持っていた。ハイエンドボディーのを付けてみました。
ダメだ・・・・変にリアが残る。
直線で加速とともにリアが引っ張られる。
その為か、直線後のコーナーで
フロントに加重がかからない?(減速しているのに曲がらない)
結果、影響があることはわかりました。
取り合えず、IFS+R350⇒リアのダウンフォースは強すぎは
意味がない。
色々試すも、最終的にタミヤカーボン柄で一番安定しました。
これは、考え方にもよるが、フロントの加重移動を生かさない
リアダウンフォースは、無駄なのだ。
タミヤ羽も捨てたものじゃないや^^)
ここからやっと、練習開始。
周りから、直線はえ~ と 言われて
うれしいな~と思っていましたが、某K君の05Rと同じくらい(少し負ける)でした。
どうも、ボディーが薄いので、そうのように見えるようです。
残念残念・・・(;一_一)
今回はタイムアタックはしませんでしたが、13秒台がまだまだ遠く
Aメイン優勝もまだ、無理そうです。
更なる高みを目指します。
PR