32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋タムタムでここのコーナーがどうしてもうまく
曲がれません。
周りよりも遅いです。
ここがうまく曲がれないと、唯一のストレートでアドバンテージが
得られません。。。。

曲がり方は、お尻を流す人。それでもスリップではない。
減速も少なくタイトに曲がる人。
IFSの定めか、蛇角が少ないんですよね。
幾つか自分の車を見直しました。
1.R35のホイールアーチに、右前のタイヤがフルボトムで
一見擦らないが、何かのよれが生じると擦っていることを発見。
ボディー位置を少しあげました。
2.MNラジアルが車高が落ちず、前が6mm後ろが6.5mmくらいです。
リバサス側の受け穴の位置を一番外側に変更
これで正しいのか不明。。。。ストロークが増えて。。。
フロント 5mm リア 5.5mm へ変更。
ただ、残念なことに当日ぶっつけ本番しか、変化がわからないんですよね。
曲がれません。
周りよりも遅いです。
ここがうまく曲がれないと、唯一のストレートでアドバンテージが
得られません。。。。
曲がり方は、お尻を流す人。それでもスリップではない。
減速も少なくタイトに曲がる人。
IFSの定めか、蛇角が少ないんですよね。
幾つか自分の車を見直しました。
1.R35のホイールアーチに、右前のタイヤがフルボトムで
一見擦らないが、何かのよれが生じると擦っていることを発見。
ボディー位置を少しあげました。
2.MNラジアルが車高が落ちず、前が6mm後ろが6.5mmくらいです。
リバサス側の受け穴の位置を一番外側に変更
これで正しいのか不明。。。。ストロークが増えて。。。
フロント 5mm リア 5.5mm へ変更。
ただ、残念なことに当日ぶっつけ本番しか、変化がわからないんですよね。
PR
+この記事にコメントする+