32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、IFSを申し少し深ほりして見ます。
前後
リバウンド
ツイーク
の調整をしていたのですが、
どうもフロントの調整がうまくいかない。
原因はロッカーアームのガタでした。
突き出したところに、Eリングをはめ込んでいるだけです。
動きの説明をしますと。
リバサスが動く
アームが動く
ロッカーが動く
サスが動く
通常は、リバサス サス の順です。
ワンテンポ何もかもが遅れて感じるのはこれかも。
ということで、軸に0.3mmはさみました。

ガタは0になりませんでしたが、かなりの軽減
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪.
もう0.2mmくらいいけそうですが、ガツガツはいけないので
これで、今度テストしてみるよ。
セッティングだしの為に、基本的な無駄を排除するのであります。
前後
リバウンド
ツイーク
の調整をしていたのですが、
どうもフロントの調整がうまくいかない。
原因はロッカーアームのガタでした。
突き出したところに、Eリングをはめ込んでいるだけです。
動きの説明をしますと。
リバサスが動く
アームが動く
ロッカーが動く
サスが動く
通常は、リバサス サス の順です。
ワンテンポ何もかもが遅れて感じるのはこれかも。
ということで、軸に0.3mmはさみました。
ガタは0になりませんでしたが、かなりの軽減
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪.
もう0.2mmくらいいけそうですが、ガツガツはいけないので
これで、今度テストしてみるよ。
セッティングだしの為に、基本的な無駄を排除するのであります。
PR
+この記事にコメントする+