32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から、虎さんに出勤したものの
にわかに、怪しい空模様に、案の定10時くらいからポツポツと
残念なことに、ザァ~~~と降ってきました。(TT)
折角テストを行いたかったのに、残念無念であります。
片付けて、タムタム近くのコンビニで飯ってたとのころ
カァ~~っと晴れてきました。もしやと思い虎さんに戻ってみると
何とか、走行に踏み切れるくらい乾いていました。
フフフフフ早速練習だ~(^^)
で本日の結果発表。
まず、ダンパーオイルを350に変更した結果
いいよ~結構いい感じだ。マキマキはなくなりました。
他の人がいない間に、左回りで試したが、大違いです。
更に、寝かしてみることに、ダンパーステー一番内側
ブレイクのするような感じではない。ん~~良いかな

では、フロントのセッティングへ
予め、IFSのこの部分が短いのがもしかすると、フロントダンパーを
急激に動作させているため、セッティングが難しいのではと判断。
その為、フロント側に1mmリアに1.5mmのシムを挟んでの
テストを行いました。
これがびっくり、予想的中なのか、たまたまなのか
ラインどおり走ってくれます。
次に、クイックの方向(ダンパーを起す)へ変更。
ほんのちょっと切るだけでクイクイクイ曲がってくれます。自分なりに良いような気が
していましたが、直線なので、ライン修正を行うとグインを曲がってしましい
直線のコンクリートにリアが引っかかり。

このような有様に・・・。一日で、リアが2本も逝ってしまったよ。
続きへ
にわかに、怪しい空模様に、案の定10時くらいからポツポツと
残念なことに、ザァ~~~と降ってきました。(TT)
折角テストを行いたかったのに、残念無念であります。
片付けて、タムタム近くのコンビニで飯ってたとのころ
カァ~~っと晴れてきました。もしやと思い虎さんに戻ってみると
何とか、走行に踏み切れるくらい乾いていました。
フフフフフ早速練習だ~(^^)
で本日の結果発表。
まず、ダンパーオイルを350に変更した結果
いいよ~結構いい感じだ。マキマキはなくなりました。
他の人がいない間に、左回りで試したが、大違いです。
更に、寝かしてみることに、ダンパーステー一番内側
ブレイクのするような感じではない。ん~~良いかな
では、フロントのセッティングへ
予め、IFSのこの部分が短いのがもしかすると、フロントダンパーを
急激に動作させているため、セッティングが難しいのではと判断。
その為、フロント側に1mmリアに1.5mmのシムを挟んでの
テストを行いました。
これがびっくり、予想的中なのか、たまたまなのか
ラインどおり走ってくれます。
次に、クイックの方向(ダンパーを起す)へ変更。
ほんのちょっと切るだけでクイクイクイ曲がってくれます。自分なりに良いような気が
していましたが、直線なので、ライン修正を行うとグインを曲がってしましい
直線のコンクリートにリアが引っかかり。
このような有様に・・・。一日で、リアが2本も逝ってしまったよ。
続きへ
さてさて、
寒すぎて、手の感覚が鈍くなってきました。
自分はそれほど切っていないのですが、その微調整ができません。
収穫内容
フロントは、変更前のマイルドセッティングでいい感じです。
タイヤは今回、わざと中古を使用。しかし、レースでは新品を投入予定。
雨上がりで風邪ビュンビュンなので、埃まくりの路面なのに
結構いい走りをしました。ニヤリものです。
次回、
アッカーマンの調整に入ります。
リニアを保ちつつ、急な挙動を減らす方向で。
フロントと、リアの高さを調整です。
本日の衝動買い
マッチモアのバッテリーケース。

先日、レースで当たったFMの分のケースがなく、ちょうど6本だったので、
思い切って、さらに自己ワークスへ あははっはは
寒すぎて、手の感覚が鈍くなってきました。
自分はそれほど切っていないのですが、その微調整ができません。
収穫内容
フロントは、変更前のマイルドセッティングでいい感じです。
タイヤは今回、わざと中古を使用。しかし、レースでは新品を投入予定。
雨上がりで風邪ビュンビュンなので、埃まくりの路面なのに
結構いい走りをしました。ニヤリものです。
次回、
アッカーマンの調整に入ります。
リニアを保ちつつ、急な挙動を減らす方向で。
フロントと、リアの高さを調整です。
本日の衝動買い
マッチモアのバッテリーケース。
先日、レースで当たったFMの分のケースがなく、ちょうど6本だったので、
思い切って、さらに自己ワークスへ あははっはは
PR
+この記事にコメントする+