32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年に3回ほど虎のレースに参戦するも、
決勝でリタイヤとか、練習中に壊すとか・・・
そんな、こんなをかなり繰り返していました。
アンプの線が抜けてたり、モーターのコネクター外れたり、ビスが緩んでいたりと
数え切れません。
わかったことは、すべて緊張のしすぎにありました。
今では、Aメインの決勝でも、楽しんであがっていますが
人生初めてのAメインの操縦台では、汗がびっしょりでした。
足を震えていたり、スタートの音もしっかり耳に入らず出遅れたりとか・・・。
しか~~し!!!今回は、刺客が来られて、未知なる方との勝負に
緊張してしまいました。心の奥底では、おもりがあろうが、なんだろうが
勝ちたかったです。
思いがよからぬ方向に行き、リアウィングをカーボンバナナから
タイプBに交換してしまいました。
交換するのはまだしも、交換後、練習走行をしなかったことが大きな
敗因でもあり、反省点です。
結局、リアが巻き巻きで、デフが緩んだのではと思うほどでした。
結果、壁クラッシュで、5位フィニッシュ!!!
自分の精神的な、あまさに 恥ずかしいですな・・・・・。
決勝でリタイヤとか、練習中に壊すとか・・・
そんな、こんなをかなり繰り返していました。
アンプの線が抜けてたり、モーターのコネクター外れたり、ビスが緩んでいたりと
数え切れません。
わかったことは、すべて緊張のしすぎにありました。
今では、Aメインの決勝でも、楽しんであがっていますが
人生初めてのAメインの操縦台では、汗がびっしょりでした。
足を震えていたり、スタートの音もしっかり耳に入らず出遅れたりとか・・・。
しか~~し!!!今回は、刺客が来られて、未知なる方との勝負に
緊張してしまいました。心の奥底では、おもりがあろうが、なんだろうが
勝ちたかったです。
思いがよからぬ方向に行き、リアウィングをカーボンバナナから
タイプBに交換してしまいました。
交換するのはまだしも、交換後、練習走行をしなかったことが大きな
敗因でもあり、反省点です。
結局、リアが巻き巻きで、デフが緩んだのではと思うほどでした。
結果、壁クラッシュで、5位フィニッシュ!!!
自分の精神的な、あまさに 恥ずかしいですな・・・・・。
PR