32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後3:00から、嫁が出かけるとのことwww
『俺家にいます。・・・・。何時に帰ってくるの?(いつも聞かないのに聞いてしまったww)』
よし!!それまでに帰ってくれば、ラジれますよ~~
小学生なみの心な Uzでした。。。
適当に詰めて アリスへGoGo
予想と反しガラガラでした。室内も5名ほど。
『俺家にいます。・・・・。何時に帰ってくるの?(いつも聞かないのに聞いてしまったww)』
よし!!それまでに帰ってくれば、ラジれますよ~~
小学生なみの心な Uzでした。。。
適当に詰めて アリスへGoGo
予想と反しガラガラでした。室内も5名ほど。
リポを安値で譲って頂き、13.5の進角を増やして、ギア比7.0へ変更
先日ご一緒を頂いた方がお見えで一緒に直線の伸びとかをくらべていただきました。
時折煽られますが、そこそこ一緒でこれで決定。
リアサスのセットを決めたので、今日のメニューはフロントサスです。
高速コーナー、低速、中速、初期があって頭が入る。ここはいい感じ
曲がり始め~クリップの間が不安定です。
少しダンパーを寝かしてみました。アームのスペーサを1mm⇒2mmへ
初期のキビンキビンが薄くなって、アクセルワークでちゃんと曲がるようになりました。
中速の左コーナーだけ、少しフロント跳ねます。
リポなので、バッテリー側が軽いのが・・・。原因かな~
浮きかけで乗っていたバッテリーをグラステープでガッチリ止めてみると
全体的に、安定方向へ。
時間がのこり、15分で。最後にちょっと実験
キャンバー F1.5 R1.5 ⇒ F2.0 R1.5
気になっていた、コーナーの跳ねは軽減したけど。ダルになっちゃった!!
今度は、アッパーアームの高さで、メカニカルグリップの調整を行ってまいります。
先日ご一緒を頂いた方がお見えで一緒に直線の伸びとかをくらべていただきました。
時折煽られますが、そこそこ一緒でこれで決定。
リアサスのセットを決めたので、今日のメニューはフロントサスです。
高速コーナー、低速、中速、初期があって頭が入る。ここはいい感じ
曲がり始め~クリップの間が不安定です。
少しダンパーを寝かしてみました。アームのスペーサを1mm⇒2mmへ
初期のキビンキビンが薄くなって、アクセルワークでちゃんと曲がるようになりました。
中速の左コーナーだけ、少しフロント跳ねます。
リポなので、バッテリー側が軽いのが・・・。原因かな~
浮きかけで乗っていたバッテリーをグラステープでガッチリ止めてみると
全体的に、安定方向へ。
時間がのこり、15分で。最後にちょっと実験
キャンバー F1.5 R1.5 ⇒ F2.0 R1.5
気になっていた、コーナーの跳ねは軽減したけど。ダルになっちゃった!!
今度は、アッパーアームの高さで、メカニカルグリップの調整を行ってまいります。
PR