32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IFS フロントのリバウンド調整で
サスマウントを幅を狭めていくと
シャーシに干渉し、3mm以上を確保できません。
その為、シャーシの両端を削ることにより
改善を図りました。
これに関しては成果があったんですがね・・・。
こないだいの練習は
フロント車高5.0 リバ3.0mm キャンバ 2.0度 サス ヨコモ200 タミ赤
リア 車高5.5 リバ3.5mm キャンバ 2.25度 サス ヨコモ200 タミ黄
500円タイヤにして、良い感じでコーナーリングをしております。
極端なタイヤの磨耗も見られません。(これは良いのか悪いのか・・・)
家に戻り、再度、脳内セット開始です。
シャーシの裏が結構擦れています。ロール中に擦っているのか。
たまに変なアンダーもあったし。
そこで車高をあと0.5mmづつ上げようとしたのですが。
今度はリアのリバサスがシャーシに干渉してしまます。
同じように削って。最高9.5mmまで上げられました。車高6mmでもリバが3.5取れます。
さてさて、これで走りは変わるのかな~~???
o(^^o)(o^^)oワクワク
ラジって、こういう次までに走らせるまでが楽しみなんですよね。
走らせてガッカリ・・・もあるからね。
PR
+この記事にコメントする+