32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
操縦台からの動画です。
左手前のコーナーがいまいちです。
失速させずに弧を大きく走るほうがタイムが伸びますが
後ろに着かれると、プレッシャーに負けますね。
今日からの試み。
キャンバー、リバサスのダンパー取り付け位置を前後共通にして
セッティングを探ります。
いままで、リバウンドが増せばメカニカルグリップが増す と
単純に考えていましたが、そうではない感じです。
切り替えしに弱くなります。
前のコーナーのロールが終わる前に次のコーナーが来る
これでは意味が無い。
リバウンドも車高も減らしてみました。
車高 F 5.5 ⇒ 5.0
R 6.0 ⇒ 5.5
リバウンド F 3.0 R 2.0 リアのリバウンドを減らすのがIFSのキモです。
そんでもって気持ちよく。コーナーを着きます。
左手前のコーナーがいまいちです。
失速させずに弧を大きく走るほうがタイムが伸びますが
後ろに着かれると、プレッシャーに負けますね。
今日からの試み。
キャンバー、リバサスのダンパー取り付け位置を前後共通にして
セッティングを探ります。
いままで、リバウンドが増せばメカニカルグリップが増す と
単純に考えていましたが、そうではない感じです。
切り替えしに弱くなります。
前のコーナーのロールが終わる前に次のコーナーが来る
これでは意味が無い。
リバウンドも車高も減らしてみました。
車高 F 5.5 ⇒ 5.0
R 6.0 ⇒ 5.5
リバウンド F 3.0 R 2.0 リアのリバウンドを減らすのがIFSのキモです。
そんでもって気持ちよく。コーナーを着きます。
PR
+この記事にコメントする+