32のおっさんが TRF417 盛り上がり中。昨今のブラシレスは難しい・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にお天気もよくありすに行ってきました。
午前中はずっと組み立てをしていて・・・・。
14:00ころ完成って、インテグラ買ったけど
塗ってないので適当に手持ちのZを乗せようとしたら・・・。え!!!
フロントのスポンジバンパーにガッツリ干渉します。
んんん~~~悩んで、今日の走行は見送って
HSVをのっけて、いつもの05で遊ぶことにしました。
3週間ぶりに遊ぶのはめっちょ楽しかったです。
ここに来てコースを快走するFF03達がたくさん登場
このまま組んで走らないのが寂しくなってきて
6000円もする塗り完を買ってしまった。
SX4登場です。B3履かせて。
第一印象 ん=普通に走る。ふもなくかもなく
でも、もっともっと走りそうな感じです。
いろいろとセットだし試みます。
1.オイルを350番へ変更⇒適度にロールしていい感じ
2.更にハーフまでピストンを押し込んで引きでもなく押しでもないダンパーに変更⇒後半粘るようになった
3.極力ステアリングを切らずに曲がる車にしたくて
サスブロックをフロントを0.5度前開き、後ろのトーインを1.0度に変更
⇒地面に段差があると、リアが少しふらつきます。
4.バネをフロント 銀バネ(キットバネ) リア金バネ へ変更。⇒後半の切れ込みすぎが解消された
本日はここまででタイムアップ!!!
初めての車は触るところ満載です。SX4はホイールベースがFF03Mなので
少し半径が異なりセットが難しそうですね。
今度は、フロントのほうのバネをやわらかくしていろいろ試してみよ~~
6000円もする塗り完を買ってしまった。
SX4登場です。B3履かせて。
第一印象 ん=普通に走る。ふもなくかもなく
でも、もっともっと走りそうな感じです。
いろいろとセットだし試みます。
1.オイルを350番へ変更⇒適度にロールしていい感じ
2.更にハーフまでピストンを押し込んで引きでもなく押しでもないダンパーに変更⇒後半粘るようになった
3.極力ステアリングを切らずに曲がる車にしたくて
サスブロックをフロントを0.5度前開き、後ろのトーインを1.0度に変更
⇒地面に段差があると、リアが少しふらつきます。
4.バネをフロント 銀バネ(キットバネ) リア金バネ へ変更。⇒後半の切れ込みすぎが解消された
本日はここまででタイムアップ!!!
初めての車は触るところ満載です。SX4はホイールベースがFF03Mなので
少し半径が異なりセットが難しそうですね。
今度は、フロントのほうのバネをやわらかくしていろいろ試してみよ~~
PR
+この記事にコメントする+